平成29年第1回 函館市議会が終了

2017.3.18

定例会 函館市議会が22日間の会期を終了しました。

今回の個人質問大綱5点のうち3点が新聞掲載されました。

20170318-170109.jpg

20170318-170120.jpg

まず函館観光大使の任命についてです。
現在306名ものメンバーなのだそうです。その方がの多くは函館市外に住んでいます。函館市の予算計上100万円の内訳は、名刺作成や函館のカレンダーをお礼に送付したり、アンケートを送る等々…
で、その事業効果の程は???
把握困難では???

今回は函館在住者や函館検定上級者など推薦基準をレベルアップさせてはいかがか、と質問、提案しました。
前向きに検討するとの答弁だったので、まずは良かった!

2点めは凍結路面の対応について
ツルツル路面を放置するのではなく、SNSで情報配信するなど、危険回避に取り組んでもらいたい。
函館ANSHINメールも積極的活用を!

3点目は、それこそ 函館ANSHINメールについて。先月の手錠した容疑者の逃走事件の情報配信が余りにも遅く、(保護された後配信だった)ほかにも不審者情報も翌日に配信だったりで、そのタイムラグを解消出来ないものかと、質問提言。早期に見直すと答弁ありました!

4点目は、市立函館博物館について
ここは、函館市直営の社会教育施設です。にも関わらず、冷暖房なし!バリアフリー化なし!のナイナイづくし施設です。学芸員さんはじめ、市職員さんの配置も十分!にあるのですが、来館者が年間1万人ですって…!ナニソレ
(ちなみに知内のカキニラ祭りは4時間で9,000人の来場!)
適正な運営と言えるのでしょうか?

最後の5点目は、介護保険制度、新しい総合事業の市民周知について。
昨年10月から「地域包括支援センター」が6箇所から10箇所に増えました。
皆さんご存知でしょうか?そもそも「地域包括支援センター」ってどんな事業してるのが わかる方どのくらいいますかって事ですよね。
今現在の市民への浸透がまだまだなのは、なぜなのか?行政と市民との間に見えないハードルがあるように思うのは私だけ?!
パンフレット等のツールは工夫してますか? 説明会は十分に実施し、理解してもらえましたか?
介護のイメージアップもそうですが、
介護人材不足の原因の一端も担ってるという認識で市には取り組んでいただきたい。市民や事業者が気軽に相談できる窓口であって欲しいです。
お互いが歩み寄らなければ、介護の現場は軋むばかりですから!

全ては市民生活の幸福を願って 50分間、熱くチカラ入りまくりで質問しました。また血圧も上がったことでしょう(笑)※ 8階医務室の保健師さんにはお世話になりました!優しく労わってくださりありがとうございました(∩˃o˂∩)♡

最後に傍聴に来てくださった皆様へ、こんな拙い新人の私の個人質問を最後まで聞いて下さり感謝です。ありがとうございます!

まだまだこれからも走りつづけます。
最後までお読みくださりありがとうございました!
出村ゆかり